ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月02日

出会いの森総合公園②

2日目…

朝7時、隣に流れる大芦川の音で起床〜♪

空はあいにくの小雨模様…

サイト周辺には美味しそうな朝食の香りが漂いはじめてます…


昨日手を抜いてしまったので、朝食は気合いを入れて取り掛かります!




あっという間に完成〜!*\(^o^)/*


昨夜温泉の帰りにこっそり買ったおにぎり…贅沢にデザートまで準備しました…


こんなお父さんでゴメンね…(^_^;)


なんの香りも漂わない朝食を食べた後は、少しまったりしたのち撤収作業に取り掛かり…


完了〜!


子供達なりに一生懸命手伝ってくれました。ありがとう…お疲れ様〜( ´ ▽ ` )


ちょうど11時にキャンプ場を後にして…


帰りに寄った喜多方ラーメン坂内にて男3人反省会…

今回も色々と忘れました。ランタンスタンド、炭バサミ、トング、野菜、調理魂・・・




チェーン店なので本店とはまた違いますが、十分美味しかったです。



ワイルドなお店にも寄り道…

買い物はしませんでしたが、今後のキャンプを3人で熱く語ります…♪


今回は初めての父子キャンプでしたがトラブルもなく無事自宅に帰る事が出来ました…


あまり予定を入れないゆったりキャンプでしたが、たまにはこんな感じもいいかなと思ったり…


でも不思議と楽しかったのは、3人でテント作ったり、手分けして洗い物したり、雨の中撤収したり、全部子供と一緒にした事だったりします…(^_^)




☆キャンプ場の感想☆

スタッフの方も感じが良く、キャンセル等で当日空いている変更可能サイトも丁寧に教えてくれました。


シャワーは使わなかったのでわかりませんが、トイレ、炊事場は綺麗に清掃されており、特にお湯が出るのは助かりました。


個別サイトは川沿い電源無しエリアの半分位はとても広い区画でした。ちょうど良い木立もあってハンモックを使用するのにぴったりです。


次は天気のいい日に利用させて頂きます。

お世話になりました!m(_ _)m


おしまい…。  


Posted by nikoパパ at 07:14Comments(6)キャンプ

2015年09月01日

出会いの森総合公園①

夏も終わりの8月28〜29日、栃木県出会いの森総合公園に1泊2日の父子キャンプに行って来ました。


今回のテーマは…

①父子3人無事に帰って来る…。
②バタバタせずゆっくり過ごす…。
③川遊びをする…。
④3人したい事して楽しむ…。

そんな感じで選んだのが鹿沼市にある出会いの森です。


前回次男の体調不良もあったので、ビビりの父は何かと対応しやすいキャンプ場を選びました。


当日はアーリーチェックインで予約していたので、9時には入れるのですが準備に手間取り自宅を9時過ぎに出発。


天気予報は雨…道中いつ降り出してもおかしくない空模様です…


土砂降りの中の初父子キャンプは辛いな〜と思いつつ鹿沼市に入った頃にはパラパラと小雨が…


天気予報ってあたりますね〜(-。-;


10時半到着〜!


今日のサイトはB25。3人にしてはもったいない広さです。


早速、3人力を合わせ設営に取り掛かり…


なんとか終了〜






タイミングが良いのか悪いのか、雨もすっかり上がってます!(^。^)


今日のお昼はBBQの予定だったのですが、炭起こしが面倒になり急遽カップラーメンで許してもらう事にしました…


こんなお父さんでゴメンね…(^_^;)


午後は少しだけ川遊びに…


泳いでいる小さな魚を捕まえます…


懐かしい石飛ばし遊びも…


本当はジャブジャブ遊びたかったのですが寒くて断念しました…川遊びはまた来年かな…


キャンプ場散策も…


ここが出会い橋です。この先ハイキングコースがあるので天気の良い日はいいですね〜


こっちは広場かな…小さい滑り台ありました…


お約束の場所でパチャリ




今回のニューキャンプグッズは…
昼寝用コット!


お外で昼寝…ずっとしたかったのです。

しかし寝たのは…


彼でした…(°_°)

こんなグダグダキャンプも楽しいです。

夏休みの宿題も頑張ったので、キャンプ場でのゲームも今回はOKに…

今回のテーマは3人好きな事をするです…


早めに夕食の準備に取り掛かり……


出来たのは手抜きビーフシチュー


次のキャンプは料理頑張るよ〜〜


お風呂はキャンプ場の24時間無料のシャワーで済ましちゃおうと思いましたが、温泉に入りたいとの希望で…


車で15分位の鹿沼温泉華ゆらりへ…


ヌルヌル系の温泉で疲れも取れて最高でした…!


その後サイトに戻り子供達はゲーム…


私は1人お酒を飲みながら焚き火を楽しみ…
まったりとした時間が過ぎていきました…

雨も降ってきたので11時頃皆んなで就寝…
今日も1日お疲れ様でした…


つづく…  


Posted by nikoパパ at 00:23Comments(6)キャンプ

2015年07月24日

フォレストパークあだたら③

3日目。

6時起床。

昨晩の就寝後、次男の様子がおかしい…

顔色も悪く、気持ち悪いとつぶやく…

とっさの動きに間に合わず、テント入口の妻の靴に嘔吐…その後も吐気が止まらず苦しそう…

結果大した事なかったのですが、この時はかなり焦りました…。

食べ物が当たったか…無理させ過ぎたか…ウイルス性だったら次は下痢か…近くの病院はどこにある…

その後何度か嘔吐。熱はまだない、胃の中を空にして少し落ち着いた次男。

外は予報通りに雨が降ってきた…結構本降りだ…

何かあったらすぐ対応出来るよう、夜は寝たような寝ないような…

早めに病院に行ける様、朝から動き出す…

なるべく静かに撤収作業開始…

思ったより深夜の雨は強かったらしくタープ内も濡れている。

7時過ぎ…子供達が起きて来た…

次男寝ぼけてるけど、体調は戻ってる。下痢も大丈夫みたいだ。良かった、良かった〜

という夜を過ごしたので…

朝食はこれ…



非常用チキンラーメン。次男は胃腸が弱ってるのでポカリスエット。

もはやテーブルさえごさいません…(-。-;

朝食作る気力がごさいません…(-。-;

コーヒーも入れる余裕がありません…(-。-;

雨も止んでいたので、テント内に子供を残し残りの撤収作業。

8時半頃、テント・タープを残し荷物は全部積み込んだ。なんか…疲れた…


そうだ…お風呂に行こう。


お風呂からの帰り道…




常設トレーラーサイト。いつか泊まりに来ようねと子供達と約束…。


テント・タープも片づけて…

サイトもダイソーほうきで掃除して…

お世話になったサイトで一枚…





急ぐ事もなくなったので、ぎりぎり11時にキャンプ場を後にしました。


ここは8年前に初めてキャンプした思い出のキャンプ場…。その時はまだ次男も生まれてなくて3人家族でした。


8年経っても施設は何も変わってなくて、懐かしさを感じながら過ごせました。


子供達は日頃からとても騒がしいし…わがままだし…もぉ〜!と思う事が多いですが、健康でいてくれたらそれでいいかな〜

と今回のキャンプでしみじみ…。いつからか欲が出てしまうのでしょうか…


残り少ないであろうファミキャンですが、また一緒に行きたいな〜


妻もあまり好きではないキャンプに付き合ってくれてありがとう〜靴は残念だったけど、新しいの買ってあげるから懲りずにキャンプ行きましょう〜 *\(^o^)/*


おしまい・・・




おまけ…

帰り道、那須高原SAに昼食に寄った。激混みで座れない…連休恐るべし…

とりあえず売店で…

御用邸玉子焼き…





空腹で食欲旺盛な次男!かなり元気になりました!まだお肉は早いんじゃないのか…(-。-;





ここで子供達が牛串を食べながらポツリと…

お肉はパパの作ったステーキに敵うものはないね〜! そうだね〜!


お〜〜

その言葉待ってたぜ〜〜!

ステーキはお肉次第で誰が焼いてもあまり変わらないし…

半額シール待ってから買ったし…

本当は炭火で焼く予定だったし…

でも…

愛情はたくさん入ってるぜ〜〜

サンキュー⤴︎

  


Posted by nikoパパ at 17:29Comments(8)キャンプ

2015年07月24日

フォレストパークあだたら②

2日目。


7時起床…(^-^)


イメージでは6時頃に起きてピヨピヨ〜と小鳥のさえずりを聞きながら場内散策〜〜♪


でしたが、起きれませんでした。
昨晩就寝の際、インナーテントの外側に昆虫らしき影を発見…!


これはまたもや前回の毛虫君に続く新たな刺客か!と少しビビっていると…


しばらくして…

ジ〜ジジジジジ〜〜♪


ジ〜ジジジジジ〜〜♪


ジ〜ジジジジジ〜〜♪


セミのご挨拶です!(°_°)


セミまでおやすみの挨拶をしに来てくれました。しかし至近距離+フライシート内なので凄く…うるさ〜い!


私「セミ外に出して助けてあげなよ〜」

妻「は、誰が…」

私「セミかわいそうだよ〜」

妻「自分でやりなよ〜それにウルサイからでしょ〜まったく〜何かわいそうって〜」

私「もう身体動かないよ〜」

妻「私も身体動かないよ〜」


この不毛な会話(戦い)がしばらく続いたので…少し疲れが残った為と思われます。


そして朝食〜。



子供達は厚切りベーコンが大好きです。


私は昨晩残ったごはんと焼肉でチゲ雑炊。



この雑炊はなかなかヒットでした。


お腹もいっぱいになり少し場内散策…



ここの区画サイトは配置が上手く出来ており、近隣サイトの存在をあまり気にせず過ごせます。我が家の様にやんちゃ坊主のいるファミリーにはありがたいです。



そんな中9時になったので、お楽しみ温泉タイムに…。

午前中のお風呂営業は8〜10時。子供達も温泉大好きなので露天、サウナ、内風呂と入りまくってみました。

撤収作業を考えないキャンプって最高ですね〜(^。^)


ついでにビジターセンターで今日のイベント予約も済ませます。選んだのはナイトハイク300円。


お風呂の帰り道…



ヘビも散歩してました。


身体もスッキリしたところで、家族皆んなで飛行機工作。



2チームに分かれて作成〜。



完成〜!



子供達が思ってたより喜んでくれて良かった〜(^。^)

そしてお昼ご飯はパスタの予定でしたが、へなちょこBBQの食材が余ってます…

お肉とか…



カニとか…



完成〜!




相変わらずまとまりのない変な食卓になりました…。なんでだろう…(°_°)


天気もいい感じになって来たので…



午後は思いっきり遊びます!




飛べ〜〜!




川遊び〜〜!


実は私も水着持参で臨みましたが、ここの川は恐ろしく冷たかったです。冷たいというより痛いです。

2人が滝に打たれたら周りの方が拍手してくれました…(^_^)ありがとうございました。

この後、予約してあるナイトハイクに間に合うように…あの夕食を済ませます…

肉チョー少なカレー。汚い絵ですいません。




時間になりビジターセンターに集合。



このナイトハイクとは18時半から90分間併設されている森林公園内の自然をベテラン山男の方が案内してくれるツアーです。いつもゲームばかりしてますからね〜たまにはね〜




美味しいきのこだそうです。名前忘れました…



これは…名前忘れました…



火を起こす時に使うそうです…名前忘れました…



ツアーも終わり、お風呂の為ビジターセンターに向かうと…

天気予報が今日の夜から明日午前中いっぱい雨予報に変わってました!

うっそ〜天気予報晴れだったじゃん〜

1人動揺がはしります…

本当はこれから少しだけ…

焚火しながら…

お酒飲んで…

ゆっくりしようと思ってたのに…

雨撤収か〜まいったぜ〜( ̄O ̄;)


サイトに戻り雨撤収に向け少し片づけをして…

歯を磨いて…


ここはシャワーブースです。ヨレヨレの下着は気にしないで下さい…(^_^;)

夜22時頃就寝しました…。

今日も一日お疲れ様でした〜〜☆


つづく・・・

  


Posted by nikoパパ at 03:11Comments(2)キャンプ

2015年07月22日

フォレストパークあだたら①

7月18日(土)〜20日(月)と初めての2泊キャンプに行って来ました。

無駄に中身はありませんが忘備録の為お許し下さい。^_^;

1日目。

積載完了!(1度これやりたかったです…)




自宅を9時に出発。ナビはキャンプ場にお昼過ぎに到着の予定。


今回は初めての2泊キャンプなので車内は自然とテンションが上がります。


しかし…あまりにうるさいので、早めに本日のDVDを子供達に投入!今回は聖闘士星矢ハーデス篇…。

静かになりました…^_^


途中矢板PAにてゆるキャラ発見!




全然知らないな〜中に入ってる人暑いだろうな〜とブツブツ…ゴメンね、やいたくん。

ついでに早めのお昼に。本日のメニューはかき揚げうどん。




この頃の天気はあやしい曇り。予報では午後雨だったので、心の準備はしていますが出来れば雨設営は避けたいところ…


高速を降り、足りないキャンプの食材調達。




ここは大きい店舗が幾つもあるので、何でも揃いそうですね〜キャンプ場も近いので便利です…

でも…雲があやしい…曇りのうちに設営したい…設営後のビール早く飲みたい…それなのに…




好きだよね〜妖怪ウォッチ。順番の列に並んで30分費やしました…(-。-;


そして2時過ぎ…やっと目的地到着〜〜!




今回のサイトはC15。




我が家のラッキーNo.11を身にまとい、キャンプのやる気満タンの3人!

しかし…やる気とは裏腹に雨が降って来ました…妖怪ウォッチのバカヤロ〜


いよいよアウトドアパパの勇姿を見せる時です…雨の中黙々と頑張ります。




そして、設営完了〜(^。^)






雨まみれ、汗まみれの中のビール!



最高です!美味しいです!キャンプです!




幸せを感じたところで、疲れた身体を癒すべく温泉に向かいます。ここのキャンプ場は滞在中入り放題。なんて素敵なんでしょう〜


入浴後、子供達は読書タイム。なんか昆虫の本読んでました。





私はメロンソーダを飲みながら、ロビーみたいな所でぼ〜っとします。




サイトに戻り夕食準備に取り掛かります。準備といっても予定はBBQ。

しかしなかなか炭起こしが上手く行きません。きっと安い炭だからです!私のせいではないと思います。きっと…


空腹で辛そうだったので、スープで誤魔化してみました…




妻が見かねてフライパンで肉を焼き始めます。

これはまずい…父の背中が小さく見えてる気がしてきました…
必死でココイチのうちわで風を送ります。


妻よ…あなたが今焼いているのは明日のカレー用肉だよ〜(°_°)


私のBBQは中途半端に終わりました。子供達がカレー肉でお腹いっぱいになってしまったのです…(T_T)


なんかまずそうな一枚…




でも我が家はいつもこんな感じなのでいいんです。と1人自分を慰めてみます…次のBBQは頑張るから許しておくれ子供達…。


この後はテントでババ抜きを楽しんで、10時過ぎに就寝です。今日は1日お疲れ様でした〜〜☆



つづく・・・















  


Posted by nikoパパ at 13:03Comments(8)キャンプ

2015年06月22日

八千代グリーンビレッジ②

つづき…

アスレチック、サッカー、バドミントン、ドッチビーと遊んだ後は夕食です…

今回は雰囲気を楽しみたかったので皆んなでカレーライスを作りました。



私もビール…キャンプのお酒は美味しいですね〜



食後は温泉に行きました。キャンプ場と考えると露天風呂もあり充分なお風呂です。

その後、迷ったのですが焚き火はやめてテント内でトランプ、UNO大会開始!

ここで…
妻より「痛い〜〜!」と悲鳴が…

なんと体に着いていた毛虫君に刺された上にお腹で毛虫君潰していました…~_~;

「ウギャ〜〜!」急いでテントの外に脱出する私…

嫌な予感はしたんです…梅雨時期ですしね…林間サイトですしね…毛虫やいも虫いますよね…

でも私は虫が大嫌いです…

テントの外から後始末をする妻を応援します…

途中妻の独り言が聞こえます…

嬬恋は寒くて眠れないし…(-_-)
今日は毛虫に刺されるし…(-_-)
キャンプなんて嫌いだ〜〜(-_-)

1人ケラケラと笑う私…

そして遅ればせながら「刺された所大丈夫か…?」

しかし、笑いは止める事が出来ませんでした…(^。^)

キャンプ楽しいです…

そして22時過ぎに就寝…。

夜中トイレで目が覚め、横を見ると遊び疲れて子供達はぐっすり…

ふと上を見るとインナーテントに浮かぶ毛虫君のシルエットが!

クニョクニョ動いています…気持ち悪い…

妻も熟睡してるので、デコピンの要領で毛虫にアタック!

20センチ下にズレました…

でも…なんか体液でてる〜〜!

ひゃ〜最悪〜気持ちわり〜ひゃ〜なんか糸引いてる〜ひゃ〜最悪〜

強くデコピンやり過ぎました…だって虫大嫌いなんです…。

その後毛虫との戦いに15分費やしました。

翌朝は6時起床し、朝食はスクランブルエッグ、ベーコン、パンで簡単に済ませ撤収開始。

撤収はまさかの雨でした…。天気予報では晴れでしたが梅雨時期なので仕方ないですね…。

自宅に帰り晴れてきたのでテントを干します…。

「ひゃ〜〜」いました毛虫君2匹〜

今回学んだ事…
この時期木陰のキャンプは注意が必要だ!

帰ってきて真っ先に購入した物…

ダイソー、ホウキちりとりセット!

今回は毛虫祭りでしたが、思い出に残る楽しいキャンプでした。

おしまい…














  


Posted by nikoパパ at 16:25Comments(3)キャンプ

2015年06月21日

八千代グリーンビレッジ①

6月13日14日と八千代グリーンビレッジに一泊キャンプに行って来ました。

このキャンプの目的はズバリ、設営に慣れろ!です。

前回、カンパーニャ嬬恋に出撃した私達でしたが設営に手間取り、足りないグッズも数多く、夜は寒くて眠れず、家に帰って不覚にも…

「やっぱり家が1番だね〜」などとつぶやいてしまいました…。(^_^;)

これではキャンプマスター計画…
「やっぱりパパはカッコイイ〜」「小さい頃の思い出はパパと行ったキャンプ〜」

などとは決して言ってくれないでしょう…

よって考えたのが、自宅から1番近いキャンプ場でキャンプに慣れよう〜計画です。

このキャンプ場は先輩ブロガーさんの記事からも紹介されていて気になっておりました。

また自宅からあまりにも近い為、足りない物があったら家に取りに行ける…

最悪は家に帰ってもいい…

なんて素敵なキャンプ場でしょう〜

という事で、お昼過ぎ無事キャンプ場に到着。受付では気さくなおば様達が対応してくれました。

2人いたので、どちらが有名なチップとデールなんだろう〜と考えます…。

右にいた方がデールでした。きっと…

サイトに向かい、いい感じに木陰になっているスペースに設営開始!

この日の為に内緒で本を3冊読んで来た私はアッという間に設営完了。カンパーニャの私とは違います!(^O^)

そして遊び〜〜



子供達はとても楽しそうでした〜〜

つづく…










  


Posted by nikoパパ at 16:47Comments(2)キャンプ